2019年05月14日

小動物の目線(??)

小動物になった感じで(?!)
撮ってみました―kinokocamerakinoko

小動物の目線(??)


この目線だと何の小動物かな?!kinoko
小動物の目線(??)


  • LINEで送る

同じカテゴリー(お花・植物)の記事画像
花と小父さん
同じカテゴリー(お花・植物)の記事
 花と小父さん (2019-04-28 23:57)

この記事へのコメント
カルラさん★

ぅぉおおおっっ!!
カルラ博士っ!!!(爆)

ホームセンター詐欺ですね…(爆)
何回騙されたことか…(怒)

ホームセンターでは美しく
咲いているのですよ!!!

お家に連れて帰ると…
かなりの速度で枯れていくという…(泣)

植物ちゃんたち…ごめんねぇぇ(泣)

これからは
カルラ博士に助けてもらおうねぇ…(笑)

博士のおうちは
食虫植物園ですねっ?!★★★

食虫植物は虫が肥料かぁー★
後はお水ですねっっ!!!★
30×50の深さが5…メモメモ…(笑)

枯らさないのを基本に(汗)
増やせたら楽しいなぁ★★★

教えて頂いてありがとうございますですっ(泣)★

これからは
ホームセンター詐欺にだまされないぞーっ!!(笑)
Posted by minatominato at 2019年05月19日 22:35
植物が虫を捕獲する
これだけで普通の植物ではないですよね
だから
管理も特殊になるんです
他の植物が腐ってしまうような管理が食虫植物には快適な

食虫植物は弱者なんです
だから
他の植物との生存競争に破れて追いやられ
そこで進化したのが
だから変わっていて
他の植物が生息出来ない環境がいいわけで

腰水管理が基本です
ハエトリソウやサラセニアやモウセンゴケも
水に浸しておけばいいんで
水は減ったら足すだけ
だから水さえあれば外出も出きるし
肥料もいらないし

食虫植物にとっての肥料が虫
そう考えるといいです

だから食虫植物
意外に簡単なんです
腰水にし光に当てればいいだけなんで

ただ
花屋もホームセンターも
食虫植物のことを販売するくせに
管理も出来ない、知らないボンクラなんで
普通の植物みたいな扱いをし
乾いてしまうから半日日陰や日陰にと
そんなんしたら光合成が足りないから枯れてしまうし
水を朝晩やるといっても
水がたりないから
それにより枯れてしまうし
食虫植物は常に水に浸されている環境で進化したから
根がかなり弱く
体をようやく支えるくらい
そんな根
水を探すような発達はなく
だから水が常にないとダメで
腰水管理が必要になります


腰水管理さえすれば
何年も楽しめます
種類も殖やして楽しめるし
管理も水の追加
楽です
自分は30×50の深さが5のトレーに水を張り
それにサラセニア8個
ハエトリソウ6個
モウセンゴケ1個
クリオネソウ1個
これりを入れて
外に置いてます
年中
これで
十数年以上管理し
枯れたのはなく
殖えたりしてます

サラセニアなんて
種が出来ますから

と、
こういう話し
花屋やホームセンターの人は出来ないでしょうな
実際に知らないから
でも
知らないのに販売
不思議ですよね

自分みたいな
普通の素人の方が知識あるんだから

植物
ちゃんとした管理さえすれば
簡単です
慣れたら
植物ごとに
品種ごとに
管理し
難しく考えない

自生地とかのことを考えるといいんです
どういうとこに生えているかを
それを再現するみたいな
それだけでいいわけで

ウサギゴケ
花をかなり咲かせるといいです

しかし
いつも思うが
地中はそんなに虫がいるのかな
と思います
Posted by カルラカルラ at 2019年05月19日 07:04
カルラさん★

教えて頂いてよかった…!!!

じつはウサギゴケちゃん…
すでに元気なくて困ってたんですよ…(汗汗)

『水をたっぷりあげて、半日陰』と
育て方に書いてあったと思ったのですが…

まさか『腰水』とは…!!!

水に浸し過ぎたらダメかなーと
思っていて…(汗汗)

枯らすとこだった…(怖)

救出しないとですっ!!!(緊急)

※『地衣類』て知りませんでした!!
画像検索してみているんですが
不思議な生き物?!(菌類?!藻類?!)
これ面白いですねー!!!
お勉強してみまーす★★★
Posted by minatominato at 2019年05月16日 01:13
苔や地衣類や
小さな草
それらがある地表の写真もさ
面白いと思います
苔とかシダとかは
海藻に近い仲間だし
苔は日本ではやたらと人気な

ミミカキグサの中で
花の形がミミカキかウサギかクリオネかで呼び名が変わります
殖やし方は大きめの鉢とかにし
隙間を水苔でびっしりと埋めて
鉢は腰水にし
太陽に当てて
腰水の水がなくならないように
あとは地下茎がランナーのように伸びて殖えます

このミミカキグサ、ウサギゴケ、クリオネソウは
根に地中の虫などを捕獲する部分があり
それにより捕まえて消化します
仲間にタヌキもがあります
食虫植物は腰水が基本になります
腰水とは
鉢の約3割が水に浸った状態
普通の植物なら腐りますが
食虫植物にはそれが普通
むしろもっと水があるほうがよく
うちの食虫植物は全て腰水管理にしていて
外に年中置いてます
十数年と
殖えています
サラセニア、ハエトリソウ、ムシトリスミレ、モウセンゴケ、クリオネソウがあります
また
ハエトリソウは
普通のと
レッドピラニア、シャークティースがあり
サラセニアはプルプレア、レコウィラ、フラバがあります
食虫植物も花言葉があり
調べると楽しいです

食虫植物
好きなんで
昔から育ててますー
Posted by カルラカルラ at 2019年05月15日 03:42
カルラさん★

猫かぁー★★★
猫★猫★

苔っていいですねぇー!!

苔と小さな木が一緒のところに
ミニチュアを置くと小さな景色のようで
素敵ですねー★★★

最近、『ウサギゴケ』を
購入したんですよー★★★

『ウサギゴケ』って食虫植物なんですねー?!
今回は少し『ウサギゴケ』を
ふやしてみようかなー?!
Posted by minatominato at 2019年05月14日 21:09
こういう目線を変えて撮影すると
面白いですよね
いつもとはまた違い
地表の苔とかも目線を変えて撮影するとなかなか見事です
いろんな見方

猫目線とかですかね
Posted by カルラカルラ at 2019年05月14日 07:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。